2017年 04月 27日
家庭訪問
なんとか無事に終わりました(;・∀・)
午後からだったので半休でもギリ間に合う時間でしたが掃除もしたかったし、1日休みました。
4月は犬太の事だけで3日半の年休を使いましたよ(;つД`)
ドキドキしながら待ち構えてると時間ぴったりにピンポンが鳴りました。
時間はわずか10分。とりあえずこちらの話しておきたい事は話せたし、先生からも気になっていた学校の様子も聞けてよかったのですが…
冒頭の「なんとか無事に」だった理由は犬太に先生の座る場所に案内させて自分はお茶の準備…と思ったらお湯がなかなか沸かず時間ももったいないのでお話しているうちにお茶を出すタイミングを失ってしまい何も出さずに終わってしまったから(。>д<)
1度「お茶を…」と立とうとしたら「トイレに行きたくなるので」と断られたのもあるんですけど、用意した座布団も避けて座っておられたし、雨の中自転車で濡れて来られたのでタオルも出したのですが使われずでした。
せめて用意していたお菓子を持って帰ってもらうとゆーのも案だったのですが(ママ友はそうしたそうです)13:40スタートの家庭訪問でうちへの訪問は14時。多分2番目?しかも雨の自転車。荷物増やしたくないよねと思ってやめました。
来年からのために覚え書き。
①昨日のように寒かったらダメだけどお茶は冷たい物か常温で良い物を準備する。
②寒い日は来る時間ギリギリに熱いお茶を入れておく。
③先生が車ならお菓子は持ち帰ってもらう。
④お菓子は個包装、持ち帰り用の袋を準備しておく。
全て準備できてたつもりだったけど、今回、寒い日で②ができてなかったです(ノ_<。)
飲む飲まないに関わらずやっぱりお茶くらい出したいですものね。気をつけますd(>∇<;)
午後からだったので半休でもギリ間に合う時間でしたが掃除もしたかったし、1日休みました。
4月は犬太の事だけで3日半の年休を使いましたよ(;つД`)
ドキドキしながら待ち構えてると時間ぴったりにピンポンが鳴りました。
時間はわずか10分。とりあえずこちらの話しておきたい事は話せたし、先生からも気になっていた学校の様子も聞けてよかったのですが…
冒頭の「なんとか無事に」だった理由は犬太に先生の座る場所に案内させて自分はお茶の準備…と思ったらお湯がなかなか沸かず時間ももったいないのでお話しているうちにお茶を出すタイミングを失ってしまい何も出さずに終わってしまったから(。>д<)
1度「お茶を…」と立とうとしたら「トイレに行きたくなるので」と断られたのもあるんですけど、用意した座布団も避けて座っておられたし、雨の中自転車で濡れて来られたのでタオルも出したのですが使われずでした。
せめて用意していたお菓子を持って帰ってもらうとゆーのも案だったのですが(ママ友はそうしたそうです)13:40スタートの家庭訪問でうちへの訪問は14時。多分2番目?しかも雨の自転車。荷物増やしたくないよねと思ってやめました。
来年からのために覚え書き。
①昨日のように寒かったらダメだけどお茶は冷たい物か常温で良い物を準備する。
②寒い日は来る時間ギリギリに熱いお茶を入れておく。
③先生が車ならお菓子は持ち帰ってもらう。
④お菓子は個包装、持ち帰り用の袋を準備しておく。
全て準備できてたつもりだったけど、今回、寒い日で②ができてなかったです(ノ_<。)
飲む飲まないに関わらずやっぱりお茶くらい出したいですものね。気をつけますd(>∇<;)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by usausa0917
| 2017-04-27 08:09
| こども
|
Trackback
|
Comments(0)